渡航規制が緩くなったハワイで安心して留学する方法
夏休みは海外で英語を学ぼう!厳選サマーキャンプ特集【2022年版】
こちらのページでは下記テーマについて解説していきます。
1. 世界で先駆けて二週間の隔離措置を解除したハワイ
”Safe Travels Hawaii Programs”とは?
2. ハワイは今、どんな状況なのか?(2022.5.1更新)
3. PCR検査ってどこで受けられるの?いくらくらい?
ハワイ州公認のPCR検査を受けられる医療機関
4. PCR検査で陽性になっちゃったら、どうすればいいの?
知っておきたい、旅行保険と海外旅行特約保険について
6. 現地の学校の対応は?
7.検査結果が陰性でも、検査後や旅中や現地でもし感染しちゃったら?
どう隔離すればいいの?ご飯を買いにいくなど、外出はできる?
新型コロナウイルスによる渡航制限は日々変化しています。
ニュースやあちこちのウェブを見ていても、実際はどうなっているのか?
手続きはどうすればいいのか? 分かりづらいですよね?
皆様が安心して留学できるよう、ご案内致します!
1. 世界で先駆けて二週間の隔離措置を解除したハワイ ”Safe Travels Hawaii Programs”とは?
__________________________________________
2021年11月8日より日本から直行便でハワイへ渡航する方は不要となりました。
2. ハワイは今、どんな状況?
__________________________________________
【 ハワイの入国条件 】
・18歳以上の渡航者は、2回目のワクチン接種から14日以上が経過していること
2歳~17歳のお子様は、ワクチン接種証明は不要ですが、陰性証明の取得・提示が必要となります。
(ワクチン接種完了者は原則隔離無し*但し、各州・学校によってルールが違います)
・日本出発の1日前以内の陰性証明の取得
2歳~17歳のお子様も、陰性証明の取得・提示が必要
【 帰国条件 】
出国前72時間以内の新型コロナウイルス陰性証明の取得及び提示が必要
現在、日本入国に際して以下5点の準備が必要です。
①検査証明書の提示
②誓約書の提出
③スマートフォンの携行、必要なアプリの登録
④質問票の提出
⑤ワクチン接種証明書の提出
日本入国時の検疫手続で必要な証明書等
【 帰国後 】
・ワクチンを3回接種済みで、証明書を提示した方:自宅等待機なし
・3回のワクチン証明書がない方:3日間自宅等で待機
入国後3日目以降に自主検査→陰性(届け出、確認完了)→その後の待機なし
自宅等に帰宅するまでの公共交通機関の使用が可能です
アメリカ本土やヨーロッパなどと比較して、比較的安定していることから、弊社ではWith コロナ時代の留学として現在、ハワイをおススメしています。
3. PCR検査ってどこで受けられるの?いくらくらい? ハワイ州公認のPCR検査を受けられる医療機関
__________________________________________
ハワイ到着後の2週間の隔離を行わない場合、日本出発の72時間以内にPCR検査はNAAT(核酸増幅検査)と
呼ばれる、アメリカ食品医薬局(FDA)及びハワイ州保険当局承認の検査を受けることが条件となります。
2020年12月22日、ハワイ州保険局が承認した、日本の厚生労働省が認可する核酸増幅検査(NAAT検査)ができる医療機関が、新たに27カ所追加発表されました。これにより、全国84ヶ所の指定医療機関で事前検査プログラムに必要な陰性証明書を発行することが可能となりました。
日本でNAATの検査を受けられる医療機関はこちら
検査は健康保険適用外となるケースが多いようで、料金は検査費用が2万5千円~5万円程度、
陰性証明書の発行が5千円~1万円程度となるようです。
陰性証明書はハワイ州が定めるものが必要となっています。
また、医療機関によって、飛行機の出発時刻、或いはハワイ到着時刻に間に合わない場合があります。
陰性が事前に証明されない場合、証明されるまでの期間が自主隔離となる場合もあります。
詳しくは、お近くの検査機関にお問合せ下さい。
4. PCR検査で陽性になっちゃったら、どうすれば? 知っておきたい、旅行保険と海外旅行特約保険について
__________________________________________
日本出発前に検査を受けて、陽性になってしまったら….。
本当に残念ながら、「旅」をあきらめる必要があります。
そしたら飛行機代や宿泊等のツアーの料金はどのくらい戻ってくるの?
e-Mommyでは、最良の保険プランをご提案いたします。
5. 知っておきたい、必要な書類と旅の手配の流れ
__________________________________________
どんな書類が必要なの? どんな流れになるの?
With コロナでは、ハワイへの旅行も少し今までと異なります。
<必要な書類>
・パスポート (有効期限内)
・ESTA (有効期限内)
・海外旅行保険 / 特約
・コロナ検査の陰性証明書 (指定医療機関、ハワイ州指定の書式のもの)
<手配の流れ>
1. 留学先、飛行機や宿泊先、空港からの移動手段の手配を行います。
2. コロナ検査の医療機関を手配します。
3. ハワイ州のTravel and Health Formに必要な渡航の情報を登録します。https://travel.hawaii.gov/#/
<72時間前∼ 日本出発まで>
・医療機関でPCR検査を受けます。
・陰性証明書(実物)を取得、「ハワイ州Travel and Health Form」に陰性証明書をアップロードします。https://travel.hawaii.gov/#/
陰性証明はこういったものです。
・出発24時間以内に「ハワイ州Travel and Health Form」に健康状態などを入力し、
QRコードを取得します。
・出発の空港のチェックインカウンターで、パスポート、ESTA、ハワイ州Travel and Health FormのQR
コードを提示します。
・無事、飛行機に乗ります。
<ハワイ到着時>・ホノルル(ダニエル・イノウエ)空港で入国審査を済ませた後、
検温を行い、渡航情報などが入力されたQRコードを検査テーブルで提示します。
体温が38度以下の場合、また症状がない場合はそのまま留学をお楽しみ頂けます
(以下ハワイ州観光局日本事務局のWebサイト https://www.allhawaii.jp/covid19/process/ より)
6. 現地の学校の状況は?
__________________________________________
学校によって、オンラインと実際のクラスを併行して行う、人数限定の小規模で
クラスを行う、アクティビティーの制限があるなど、対応にバラつきが見られます。
ハワイ各学校の最新情報や、ベストな学校や留学先の情報収集に、是非オンラインサロンをご活用ください!
ハワイに行きたい!ハワイサロン開催 (2022.3.12 終了)
7. 検査結果が陰性でも、旅中や現地でもし感染しちゃったら?
__________________________________________
出発72時間前のPCR検査で陰性でも、出発前や旅行の道中、滞在中に感染してしまうことなどが
考えられます。 そんな場合はどうすれば良いでしょうか?
病院は?隔離は?保険は?食事は?様々な悩みが出てくるかと思います。
語学学校や留学先にに連絡しても、実際の対応は難しいと考えられます。
また、感染してしまった場合、症状が出た場合は入院や通院を行う必要があります。
症状がない場合でも、14日間滞在先での隔離が求められ、買い物等含めて、外出が禁止されていて、許可なく外出した場合、最悪逮捕されてしまう場合もあります。
そこで、ハワイに常駐のスタッフがいる弊社では、コロナ禍でも安心してハワイで過ごして頂けますように
コロナ禍安心現地サポートオプションをご用意しております。
こちらのパッケージのみのご利用も可能ですので、LINE公式アカウントよりお問い合わせください!
ハワイコロナ禍安心留学サポートパッケージのご案内
8. 日本帰国に伴う注意事項
__________________________________________
2021年4月19日より、日本への帰国前PCR検査規定が厳しくなりました。ハワイから帰国する際も、帰国出発前72時間以内の陰性証明書の提出が義務付けられます。厚労省指定のフォームを使用する必要があり、認定クリニックの指定フォーマットの陰性証明取得ではないと、審査が長引いたり、入国拒否される場合もあるということです。短期渡航される方はご注意ください!また、日本に入国・帰国の際は質問票の提出が必要です。ハワイをご出発になる前にご確認ください。
在ホノルル日本国総領事館が把握している所定のフォーマットで検査証明を出している病院はこちらです。
在ホノルル日本国総領事館/Consulate General of Japan in Honolulu
帰国前PCR検査サポート
e-Mommyでは、日本への帰国前PCR検査の厳罰化に伴い、厚生労働省認定クリニックの予約から、クリニックでのPCR検査の付き添いまでサポートを行うことになりました。
お子様一人の場合も含めて、お一人当たり150ドルでサポート致します。
安心して帰国できるか、ご自身での手配に不安な方はご検討くださいませ。
9. e-Mommyのリムジンチャーター観光のご案内
__________________________________________
コロナ禍でも安心してハワイをお楽しみ頂けるよう、リムジンチャーターでの「プライベート観光案内」をご用意致しました。レンタカーを使って慣れない土地での運転は、道を間違えてしまったり、ガソリンの入れ方も日本とは違うので不安も大きいですよね。
e-Mommyのリムジンチャーター(3名様まで)は、日本人ドライバーガイド付き、4時間チャーターで369ドルです。1時間追加の場合、89ドルずつ加算されます。食べ歩き、ショッピング、パワースポット巡りなど、お客様のご希望によってご利用頂けます。
現在、急なハワイ観光の盛り上がりで、ハワイ中でレンタカーが不足していて車の確保も大変なようです。是非、車とドライバーをチャーターしてゆったり島めぐりをお楽しみください!
お問い合わせ、お申し込みはお問い合わせページよりお願いいたします。